ホーム > トピックス

LATEST NEWS新着情報

カテゴリ:未分類

image
12月9日~12月11日

★研修の目的
授業で習ったマーケティングは本当に現場で活用されているのだろうか?
教科書で学んだことが、韓国のマーケティングにどのように活用されているのか?
現地の人々と接しながら、現地のものを食べながら、見ながら、聞きながら・・・購買や経験を通して学んでいく。
・老舗文化について(日韓の比較)
・発見しよう韓国の独自性

12月9日
関西空港に到着しました!
安全には十分気を付けて、楽しく、有意義な研修旅行にしてきます!
image

予定どおり釜山につき、キャッスレス決済の進むロッテモールやロッテホテルなどの大きな企業、そして、昔からあるいまだ現金文化が馴染む国際市場を現地ガイドの案内で体験してきました。

夕飯は地元で人気の高いプルコギ店へいき、日本ではなかなか感じにくい独特の味やお店の雰囲気を味わってきました。

明日10日は、昨日下見を行ったロッテモールや国際市場などに行き、より踏み込んだ行程のなかで日本と釜山の経済社会の比較検討を試みる予定です。
image
image
image
image

12月10日
研修旅行二日目は各グループ毎の課題探究、散策の日でした。

チェーン店であっても日本では提供されていないようなフレーバーを見たり、朝市で現地の方の勢いを肌で感じたり、自動化がすすみ店舗に店員さんがいないという様子に驚きを感じつつ1日課題に取り組みました。
image
image
image
image

12月11日
研修旅行三日目
本日は、朝一に釜山タワーへ行き研修旅行の最後をしめくくり、次年度へと引き継げるようしていきたいと思います。
帰国後は研修旅行冊子の作成を進めていきます。

★釜山タワーにて現地研修を終えました。
歴史や文化背景などを学び、これからの釜山と、日韓関係を考えるよい機会となりました。
これより空港にむかい、帰福します。
image
image

無事、関西空港に到着!
元気と経験と思い出をたくさんもって帰国しました!

今回の研修旅行が、来年、再来年の商業科の魅力として引き継げるよう、今後の授業にしっかり反映し、次年度の研修に生かしたいと思います。
image

カテゴリ:未分類



A団の様子
12月7日
アプカン砦にて!
image
image

12月8日
image
image


B団の様子
12月8日
image
image
image
image
image
image
image
image

12月9日
マリンアクティビティを楽しみました。
image
image

12月10日
ホテル内のプールでウォーターオリンピックをクラス対抗で取り組みました。
image
image
image


C団の様子

12月6日
スカイレールの終点に到着し集合写真を撮りました。
image
image

12月7日
グリーン島に到着し、2日目の行程をスタートしました。世界自然遺産のグレートバリアリーフで、これからシュノーケリングやグラスボートといったアクティビティに挑戦します。
image
image
image
image

12月8日
ケアンズ滞在3日目は、ホストファミリーと1日を過ごしました。市内へ買い物に連れて行ってもらったり、家庭で一緒に料理を作ったりと、それぞれに充実した1日を過ごしました。
image
image
image

12月9日
修学旅行最終日となりました。ホストファミリーに空港まで送ってもらい、別れの挨拶をすませました。これから日本への帰路につきます。
image
image
image
image
image

カテゴリ:未分類

情報コースの「キャリア⁺(プラス)特別授業」は教室での座学だけでなく、アクティブな活動を通して、実社会の即戦力となる実践活動を行っています。

11月23日(土)、あやべ日東精工アリーナで販売ブース設け、今回は情報コース1年1組が「中丹ocha expo」の販売物であるお茶の出がらしを使ったアロマキャンドルを制作し、その販売に取り組みました。

★中丹 OCHA EXPO ~お茶づくし体験~はこちら⇒https://expokyoto.jp/event/360.html

当日は3年生が手掛けた「めっちゃ抹茶もか」も併売し、1年生も協力してくれました。
雨天で寒い中ではありましたが、小さな子から大学生、教授、市議会議員、京都府知事など様々な方がお越し下さいました。
ありがとうございました。

image

image

image

image

image

image

カテゴリ:未分類

image

11/15(金)と11/22(金)の5時間目に3年生を対象とした『スーツ着こなし講座』をはるやま商事株式会社さんに開催していただきました。
当日は4名の生徒が実際にスーツを着用し、社会人としての着こなしの基礎知識を説明していただきました。
4月から社会に出る生徒たちにとって有意義な時間になりました。



image

カテゴリ:未分類

image

11月16日(土)、第3回福知山成美高等学校英語スピーチコンテストを開催し、京都府・兵庫県北部の中学生にご参加頂きました。今年のテーマは「What invention has had a good effect on the world?」(世界に影響を与えた発明について)でした。一次審査を通過された5名のファイナリストが、本戦でこのテーマを堂々と発表しました。本校からは国際コースの生徒、留学生も参加し交流を深め、審査発表の前には本校のネイティブの先生方から参加者一人一人に英語で好評やアドヴァイスがありました。

参加者の皆さん全員素晴らしいスピーチでした。
来年も開催しますので、ぜひチャレンジしてください。



image

image

カレンダー

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
▲ページトップに戻る