ホーム > トピックス

LATEST NEWS新着情報

カテゴリ:未分類

エマ・サミュエル君(国際コース)が福井ユナイテッドFCに加入しました。サミュエル君はナイジェリアからの留学生として入学し、3年間文武両道で頑張ってきました。クラスは海外留学志望者や海外留学生を多く受け入れる国際コースで、日本語や日本文化を学び、2人部屋の寮生活を送りながら日本文化になじんでいきました。サッカーのポテンシャルはもちろん、彼が本校で日本文化を深く学んで適応していることを高く評価されたものと思います。
サミュエル君は「この度は福井ユナイテッドFCに加入する機会を与えて頂き、本当に感謝しております。このクラブにいる間、自分自身のベストを尽くすことを約束いたします。また、与えて頂いたこの素晴らしい機会を、このクラブを応援するファン、サポーターをはじめとする皆さんに失望させないことも約束します。本当にありがとうございます。」とコメントしました。
プロの世界へと挑戦する彼の今後の活躍にご期待ください。応援よろしくお願いいたします。

カテゴリ:未分類


一ノ本廉くん(1-7/関宮学園出身)優勝
井上聖さん(3-8/飛松中学校出身)準優勝
谷口大海くん(2-6/青葉中学校出身)3位
原田裕成くん(3-8/福川中学校出身)4位
山口侑利くん(1-4/東陵中学校出身)6位

以上の結果から、一ノ本くん、井上さん、谷口くんの3名が、令和4年2月17日〜2月20日に秋田県で行われる第77回国民体育大会冬季大会スキー競技会(国体)に出場します。
ご声援の程、宜しくお願いします。

カテゴリ:未分類

本校は福知山市のSDGsパートナーの認定を受けており、国際コースの生徒を中心に様々な取り組みを行っています。国際コースにはアフリカやアジアの途上国から来た留学生も在籍していますが、彼らは一様に「日本の食の豊かさを思い知った」と驚ろくと共に「日本の食糧廃棄」について疑問を持っています。そんな留学生との交流から、国際コース1年生の生徒6人が、「持続可能な社会のために、自分たちにできることを」と食品ロス対策に取り組み、昨年10月から校内に堆肥箱を設置し、学校食堂の生ごみを利用して堆肥作りを始めました。
放課後、毎日1~2kg発生する生ごみと落ち葉や米ぬかなどを堆肥箱に入れてかき混ぜ、発酵を促して毎日状態を確認しています。そして、生産した堆肥を農家に配布し、それを利用して生産した野菜を学校食堂で使うという循環型システムの構築を目指したいとメンバーは意気込んでいます。

カテゴリ:未分類

創立200年に向かって新たな門出
昨年は成美学園創立150周年の節目に際しまして、皆様からたくさんの御愛顧、御支援を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。
成美学園ではこの150年周年を機に、新たな一歩を踏み出します。本学園は、卒業生5万名の方々の実績と、地元福知山の信頼の上に、歴史と伝統を築いてまいりました。この事実に感謝と敬意を示すとともに、今後も本学園が培ってきた「真の学び」を継承しつつ、これからの時代を踏まえた学校法人成美学園が目指す「New Stage」へと舵を切りました。急速に変化する時代の中、持続可能な社会の担い手となる「実学」のあり方を今後は提示してまいります。地元にしっかり根を張って、世界に発信していける生徒の価値創出の実現に向け、新しい成美学園の使命に果敢にチャレンジしていきます。

カレンダー

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
▲ページトップに戻る