ホーム > トピックス

LATEST NEWS新着情報

カテゴリ:未分類

11月19日(土)、第一回福知山成美高等学校英語スピーチコンテストを開催しました。京都府・兵庫県北部の中学生にご応募頂きました。その中から一次審査を通過されました5名の生徒さんが、本戦で「社会問題」をテーマに堂々と発表されました。

記念すべき第1回大会の優勝者は綾部中学校の谷口夏々さんでした。
参加者の皆さん全員素晴らしいスピーチでした。
来年も開催しますので、ぜひチャレンジしてください。




カテゴリ:未分類

2年生情報コースの取り組み「実りあるインターンシップ!」
11月14日(月)〜11月18日(金)までの5日間、福知山成美高校の商業科2年生が7社に分かれ、それぞれ1日〜2日間、各社のインターンシップに参加しました。インターンシップの目標は、就職に対する「知識」と「意識」高め「仕事を自分事にする」ということを大切にし、夢ある未来に向けてその土台作りをすることでした。毎日、朝早くから出勤し、実際に働く現場に立ち、仕事をしてきました。初めてのことで緊張した生徒もいましたが、一生懸命取り組めたと思います。お世話になった企業の皆さん、本当にありがとうございました。


1年生情報コースの取り組み「美容師体験(京都医健専門学校)」
キャリア⁺特別授業の取り組みで、京都医健専門学校から講師をお招きして美容師体験講座を開催しました。ワインディングという、髪にパーマを施す作業を体験しました。上手くワインディングができるようになった生徒は、できていない生徒に教えに行く姿も見られ、積極的な体験活動になりました。
講師の先生は、「美容師としての技術も大切ですが、もっと大切なことはコミュニケーション能力です‼」と言われました。今後の学校生活や授業、キャリア⁺の活動などを通して更にコミュニケーション能力をより高めさせたいと思います。京都医健専門学校の皆さん、本当にありがとうございました。
image
image

カテゴリ:未分類

11月14日(月)、関西学院大学にご来校いただき、2年生を対象に学校説明・入試説明会を開催しました。コロナ禍のためオープンキャンパスに参加できず、初めて大学の説明を聞く生徒も多数おり、大学を知り自分の進路を考える良い機会となりました。
入試で問われる問題の難易度や求められる正答率ついても話があり、「今から頑張るべきこと」を具体的に意識できたと思います。

生徒の感想
岩倉優(六人部中出身)
ネットやパンフレットではわからない大学独自の取り組みや特色を知ることができ、進路について考える良い機会になりました。

髙槻真由(春日中出身)
関西学院大学は文系のイメージが強かったのですが、理系にも様々な学部や学科がある大学という印象になりました。また、入試もたくさんの形式があることに驚きました。今回の説明によって大学を選ぶ選択肢が増えたと感じました。
image
image
image

カテゴリ:未分類

11月6日(日)、大正地区公民館祭りに参加しました。秋晴れの中、お客さんと一緒に過ごす楽しい時間となりました。アンコール2曲もいただきました。
本校吹奏楽部は、様々な方面から依頼演奏をお受けしておりますが、今後も地元に貢献できる活動を続けてまいります。

カテゴリ:未分類

11月4日(金)、マラソン大会を開催しました。男子は小野脇集会所折り返しの10.8km、女子は室地区集会所折り返しの7.1kmの秋の丹波路を、元気よく駆け抜けました。

各学年男女の優勝者
1年男子 十倉明勇 40分21秒
2年男子 金村大聖 38分20秒
3年男子 吉田太河 40分19秒

1年女子 小畑春風 31分02秒
2年女子 梅原文香 28分39秒
3年女子 武田 花 30分00秒
image
image
image

カレンダー

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
▲ページトップに戻る