CLUB ACTIVITIESクラブ活動紹介

ソフトボール部

●活動理念
継続は力なり
●活動目標
全国大会出場
●部員数
2年(女) 4名、 3年(女) 6名 合計 10名
●これまでの実績
・全国私立高等学校女子ソフトボール選抜大会4回出場
・近畿私立高等学校女子ソフトボール選抜大会17年連続出場
・私学総体 優勝 2回
・京都府 準優勝 5回
・近畿大会 5回出場
・京都府ベスト4 19回
・岩手国体5位入賞 岡山国体出場
・岩手国体 5位入賞
・両丹 通算33回優勝
●年間行事
6月 インターハイ予選
7月 近畿大会
8月 近畿私立高等学校女子ソフトボール選抜
9月 私学総体
11月 選抜予選
1月 栄光杯
3月 全国私立高等が校女子ソフトボール選抜大会
●メッセージ
私達ソフトボール部は、人数が少ないなか活動をしてきました。人数が少ないことをプラスに考え、積極的にコミュニケーションを図ることで上下関係・横と横とのつながりの大切さに気づき、活気ある練習になるよう部員全員で取り組んでいます。また「私がやります」という自主的な行動をとることにより、社会に出ても必要とされる人間となれるよう普段から心がけています。ソフトボールをする上で、支えてくださる方々に少しでも恩返しができるように『目配り・気配り・心配り』を合言葉にヒビ活動しています。

活動履歴

2025年09月08日

第77回私学総体(高校の部)

9月6日(土)〜7日(日)において京都西山高校グラウンドで行われました。

6日
1回戦
京都明徳1−2福知山成美
準決勝
京都女子0−15福知山成美 (3回コールド)

7日
決勝
京都西山11−0福知山成美 (6回コールド)

課題をいただいた大会となりました。しっかりと課題に向き合い、11月の大会で良い結果が出せるよう取り組みます。
本校、保護者の皆さん応援に足を運んでいただきありがとうございました。

2025年09月01日

第79回国民スポーツ大会近畿ブロック大会少年女子の部

8月15日〜17日において奈良県天理市広陵町第二浄化センタースポーツ広場で行われました。

8/15
1回戦
和歌山県選抜1−7京都府選抜
2回戦
大阪府選抜1−3京都府選抜

8/16
決勝戦
兵庫県選抜2−0京都府選抜

8/17
第二代表決定戦
大阪府選抜1−2京都府選抜
 (8回タイブレーカー)

9月29日〜10月1日に滋賀県守山市で行われる『わたSHIGA輝く国スポ・障スポ2025』の出場権を京都府少年女子チームが獲得しました。
本校からは2名出場しました。3−3増井くれは、3−6藤井あかり。
第35回近畿私立高等学校女子ソフトボール選抜大会が8月19日〜22日において滋賀県高島市今津町今津総合運動公園で行われました。

Cグループ
四條畷学園高校(大阪府)兵庫大学附属須磨ノ浦高校(兵庫県)神戸星城高校(兵庫県)
福知山成美高校(京都府)

予選リーグ
8/20
四條畷学園高校2−0福知山成美高校

8/20
神戸星城高校5−5福知山成美高校
(雷のため4回裏サスペンデッド)
8/21
神戸星城高校8−5福知山成美高校

8/21
兵庫大学附属須磨ノ浦高校4−0福知山成美高校

3敗でII部決勝トーナメントへ

8/21
1回戦
武庫川女子大学附属高校0−6福知山成美高校

8/21
2回戦
大阪信愛学院高校1−9福知山成美高校
(3回裏途中日没サスペンデッド)
8/22
大阪信愛学院高校1−15福知山成美高校
      (5回コールド)

8/22
準決勝
京都成章高校2−8福知山成美高校

8/22
決勝
プール学院高校1−3福知山成美高校

11年振り2回目の優勝。

今大会、酷暑の中、サスペンデッド2回とハードな大会となりました。
予選リーグでは全敗と厳しい状況の中、II部決勝トーナメントへと回りました。気持ちを切り替え臨み、決勝トーナメントでは全勝で勝つことができました。決勝戦は前年度優勝校のプール学院高校との対戦となりロースコアに持ち込み勝利しました。





2025年07月14日

第68回近畿高等学校ソフトボール選手権大会

7月11日(金)〜13日(日)において山城総合運動公園野球場・京都府立府民スポーツ広場で行われました。

1回戦
大阪府代表
金光藤蔭高等学校 4−0 福知山成美高等学校

 残念ながら1回戦敗退でした。三年生はこれが最後となりました。ここまで本当に良くチームを引っ張ってくれました。また、沢山のOG、OG保護者、保護者の皆さんが現地に足を運び応援していただきました。この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

近畿大会結果
優 勝 兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校(兵庫県)
準優勝 香ヶ丘リベルテ高等学校(大阪府)
3 位 四條畷学園高等学校(大阪府)
    金光藤蔭高等学校(大阪府)

2025年06月09日

令和7年度全国高等学校総合体育大会ソフトボール競技京都府予選近畿大会京都府予選兼国スポ選手選考会

6月7日(土)〜8日(日)において丹波自然運動公園多目的広場で行われました。

7日(土)
1回戦
京都成章 4ー11 福知山成美
(5回コールド)

8日(日)
準々決勝
北嵯峨 0−7 福知山成美
(6回コールド)

準決勝
西城陽 2ー0 福知山成美

京都府第3位

保護者、OG、OG保護者が沢山応援に足を運んでくれました。

※7月11日(金)から京都府宇治市で行われる近畿大会に出場が決まりました。

2025年04月21日

両丹高校ソフトボール選手権大会

4月19日(土)20日(日)の2日間において行われました。

19日 宮津市民グラウンド
   綾部 3ー9 成美
20日 東舞鶴公園グラウンド
   宮津天橋 2ー14 成美
   (4回コールド)
   合同 0ー15 成美
   (5回コールド)

今大会、スターティングオーダーに1年生が3人入るチーム状態でしたが安定した戦いができました。また代打で起用した1年生が綾部高校戦で試合を決めるタイムリーヒットを放つなど1年生が大活躍してくれました。今後が楽しみです。全勝で本戦へのシード権を獲得しました。

2024年11月05日

第44回 京都府高等学校選手権大会(ソフトボール) 兼 第45回 新人府下大会(全国高校選抜大会府予選)

11月3日〜4日 
東舞鶴公園

3日
2回戦
京都成章1ー8福知山成美
(6回コールド)

4日
準決勝
京都明徳1−4福知山成美

決勝戦
京都西山15ー0福知山成美
(3回コールド)

京都府準優勝

今大会単独チーム出場校の中で最も少ない10人でしたが良くまとまり戦ってくれました。